検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

令和元年度緊急時対応技術適用のためのバックグラウンド航空機モニタリング(受託研究)

普天間 章; 眞田 幸尚; 川崎 義晴*; 岩井 毅行*; 平賀 祥吾*; 佐藤 一彦*; 萩野谷 仁*; 松永 祐樹*; 菊池 陽*; 石崎 梓; et al.

JAEA-Technology 2020-019, 128 Pages, 2021/02

JAEA-Technology-2020-019.pdf:15.75MB

2011年3月11日に発生した東日本大震災による津波に起因した東京電力福島第一原子力発電所事故によって、大量の放射性物質が周辺環境に飛散した。事故直後より放射性核種の分布を迅速かつ広範囲に測定する手法として、有人ヘリコプター等を用いた航空機モニタリングが活用されている。本モニタリング技術を原子力施設等の事故時における緊急時モニタリングに活用し、モニタリング結果を迅速に提供するために、全国の発電所周辺におけるバックグラウンド放射線量や地形的特徴、管制区域等の情報を事前に整備している。また、緊急時モニタリングの実効性向上に資するために原子力総合防災訓練に参画し、緊急時航空機モニタリングを実施している。令和元年度は東通原子力発電所並びに六ヶ所再処理工場および志賀原子力発電所周辺について航空機モニタリングを実施し、バックグランド放射線量及びを管制区域等の情報を整備した。また、原子力総合防災訓練の一環として、中国電力島根原子力発電所周辺において緊急時航空機モニタリングを実施した。さらに、本モニタリングの代替技術として期待されている無人飛行機による、原子力災害を想定した運用技術開発に着手した。本報告書は、それらの結果および実施によって抽出された技術的課題についてまとめたものである。

論文

緊急時のための体制と措置等,II; 原研高崎研究所における防護活動体制と訓練の実際例

綿貫 孝司; 田島 好弘

Isotope News, 0(396), p.49 - 55, 1993/07

放射線施設において、地震・火災その他の災害が起こったことにより、放射線障害の発生のおそれのある場合又は発生した場合の「危険時の措置」については、放射線障害防止法で当該事業所の放射線障害予防規定に定めるものとされている。原研高崎研究所を事例として、放射線施設における防護活動体制の概要と、管理区域内の火災を想定して実施した防災訓練を紹介する。

口頭

令和元年度もんじゅ総合防災訓練について

中村 恵英

no journal, , 

EAL事象発生時の原子力防災組織の機能の有効性を確認するためもんじゅ総合防災訓練を実施している。訓練では、訓練目的・目標を検証するために必要なシナリオを設定し訓練を行う。令和元年度の訓練目的・目標を検証でき、課題も抽出できたことから設定したシナリオは有効であったことを確認した。

口頭

令和2年度もんじゅ総合防災訓練について

中村 恵英

no journal, , 

原子力災害発生時の原子力防災組織の機能の有効性を確認するためもんじゅ総合防災訓練を実施している。総合防災訓練では、中長期計画の目的・目標及び令和元年度の主な抽出課題をふまえ、訓練目的・目標・検証項目を設定し訓練を行う。令和2年度は、2つのEAL事象(EAL27, 53)に加え、大規模損壊に係る対応を行うことを想定した訓練シナリオとし、訓練目的・目標を検証し課題を抽出した。

口頭

大気拡散モデルを用いたシミュレーションの開発及びその活用の現状

永井 晴康

no journal, , 

原子力機構では、放射性物質の大気拡散予測システムWSPEEDIの開発と応用研究を行っている。その概要と応用事例を紹介するとともに、福島第一原子力発電所事故以降の大気拡散シミュレーションの活用状況の変化に対して、役割の変化とその要因について考察する。また、考察に基づく研究開発状況として、大気拡散データベースシステムWSPEEDI-DB及び高分解能大気拡散・線量評価システムLHADDASの開発、これらの活用事例としてモニタリング計画の最適化などについて説明する。さらに、今後の研究開発の方向性についても紹介する。

口頭

2022年度総合防災訓練において取り組んだ改善事項

内田 武伸; 中村 恵英

no journal, , 

原子炉施設発災時の「プラント状況」「事象進展予測」「事故収束戦略」「戦略の進捗状況」等について、事業者側から原子力規制庁ERCに対して円滑に情報共有するとともに、原子力規制庁ERCからの問い合わせに対して速やかに応答できるように、防災訓練を通して対応能力向上に取り組んでいる。対応能力向上に資するため、以下の課題に対して取り組んだ内容について報告する。[課題1]現地対策本部発信情報がNRAと情報共有されるまでのタイムラグの短縮、[課題2]事象進展状況の誤認の低減

6 件中 1件目~6件目を表示
  • 1